講習会・特別クラスのページに「福島県立入試・福島高専受験対策、数学(文章問題・証明対策)クラス」のご案内を掲載しました。
皆様のご参加をお待ちしております(๑•̀ㅂ•́)و✧
講習会・特別クラスのページに「福島県立入試・福島高専受験対策、数学(文章問題・証明対策)クラス」のご案内を掲載しました。
皆様のご参加をお待ちしております(๑•̀ㅂ•́)و✧
数学の大問4番と大問5番は、例年の傾向で「連立方程式や2次方程式の文章問題」「合同・相似の証明」――
この辺りの単元は、多くの受験生がつまずきやすい単元なんです(´・ω・`)
でも実はここ、入試の数学50点満点中 10点分(=全体の約2割!) を占める超重要ポイント!
特に上位校を狙う受験生にとっては、絶対に落としたくない問題なんです(`・ω・´)b
答案用紙のスペースも広くとられているので、白紙で残してしまうと精神的なダメージも大きい・・・
だからこそ、このタイミングで「解ける!」という自信を身につけてほしいと思います。
エム・ツーの 数学(文章問題・証明対策)クラス では、苦手を得点源に変えるための実践トレーニングを徹底!
例年このクラスに参加したことをきっかけに、大の苦手だった文章題・証明が得点源になった生徒さんが多くいました。
「できた!」を積み重ねて、確実に点数と自信をかち取っていきましょう(`・ω・´)キリッ
数学文章問題・証明対策クラス |
◆日程・実施時間9月30日(火)~11月18日(火)まで 実施時間:17:00~18:20 |
◆講習料金22,000円(教材費込み) |
👉 「文章問題も証明も苦手…」という方、大歓迎!
👉 「上位校を狙うから、確実に10点を取りたい!」という方もぜひ!
秋からの集中対策で、数学に強い自分を手に入れましょう٩( ‘ω’ )و✨
講習会・特別クラスのページに「福島県立入試・福島高専受験対策クラス第1弾!〜秋からはじめる受験勉強〜」のご案内を掲載しました。
皆様のご参加をお待ちしております(๑•̀ㅂ•́)و✧
今年の梅雨は例年に比べて、ささっと終わってしまいましたね。
まだまだ連日暑い日が続いて秋が来る気配もないので、このまま夏が続くのではないかと心配になります(´·ω·`)
中学生の皆さんは夏休みが終わって、いよいよ2学期がスタートしましたが、暑い日のせいで夏休み気分が抜けきれていない顔もしれませんね(^_^;
しかし…
毎日、毎日暑くても…
きっちりとやって来るのが、中3の2学期と受験( ̄□ ̄;)!!
受験勉強まったく始めていない・・・(・Д・;)
こんな状況の中3生もきっと多いはず・・・
でもご安心ください!!
エム・ツーでは「秋からはじめる受験勉強」と題して、これまでの遅れを取り戻す高校受験対策クラスをご用意しております。
気持ちのスイッチが入らなくて受験勉強を始められていなかった皆さん、秋から一緒に受験勉強をスタートしましょう(o’∀’)ノ
福島県立高校・福島高専入試対策クラス(第一弾)数学・英語・理科・社会特訓クラス(前半)※後半は11月初旬から開始予定です
|
○内容数学、英語、理科、社会・・・各5回、各50分授業 【数学】①前半クラスと後半クラスの全カリキュラムで、受験の大問1~3、大問6~7までの特訓をします。(この箇所に、全体の80%分の配点があります。) ②全学年の基本~標準内容の徹底練習 【英語】①単語・連語・語彙表現の徹底練習 ②全学年の文法の再確認・長文読解の解法について 【理科】①3年間の基本事項の再確認 ②苦手にしやすく、点差がつきやすい計算問題の対策 (圧力・電流、電圧、抵抗、電力問題、質量保存の法則の計算問題、中和反応における濃度問題、地震の計算、溶解度、湿度・飽和水蒸気量の計算等) 【社会】①3年間の基本事項の再確認 ②配点の高い記述問題、データの読み取り・分析と内容について答える問題 ③資料を使った地理・歴史の融合問題等 |
○日程9/20(土)、9/27(土)、10/4(土)、10/18(土)、10/25(土) 英語・・・12:30~13:20 数学・・・13:30~14:20 理科・・・14:30~15:20 社会・・・15:30~16:20 |
|
○料金2教科選択 18,000円 3教科選択 27,000円 4教科選択 36,000円 ※全て教材費込みの金額です ※2教科以上のご選択をお願いいたします |
講習会・特別クラスのページに2025年 小学6年生対象〜秋からはじめる、新中学1年生準備クラス〜のご案内を掲載しました。
皆さまのご参加をお待ちしております(๑•̀ㅂ•́)و✧
小学校6年生の2学期は主要教科の学習内容はとても多く、6年間の総まとめも学習します。
そして、いよいよ中学生の準備が近づいてきました∑(゚Д゚)!!
「中学生で苦手教科になりやすい数学と英語の準備をしたい」
「6年生までの学習はしっかりできているので、早めに中学生の勉強をしたい」
中学生の勉強の準備の時期になると毎年このようなお声をいただきます。
6年生のみなさんが不安なく中学生の勉強に進めるように、今年度も新中学1年生準備クラスをご案内いたします(`・ω・´)キリッ
小学6年生対象秋からはじめる新中学1年生準備クラス |
①期間令和7年10月4日(土)~令和8年3月21日(土)までの全18回 |
②時間午後1時25分〜3時15分(110分) 国語・算数・・・13:25~14:35 英語・・・14:35~15:15 |
|
③教科と内容⑴国語・算数・英語の3教科の復習 ⑵中学1年生の5月頃までの先取り学習 |
|
④料金22,000円(テキスト代込) |
講習会・特別クラスのページに「2025年 中学生 夏期講習会」のご案内を掲載いたしました。
皆様のご参加お待ちしております(=゚ω゚)ノ
講習会・特別クラスのページに「2025年 小学生 夏期特別クラス」のご案内を掲載しました。
皆様のご参加をお待ちしております(๑•̀ㅂ•́)و✧
中学生活最後の夏がやってきました!
みんながいよいよ「受験」に向けて動き出す夏です。
「早めに1学期の勉強の遅れを取り戻そう(・Д・;)」
「部活が終わったら、夏休みから本格的に勉強頑張ろう(`・ω・´)!」
このように考えている中3生はとても多いですよね。
それでは夏休みが始まれば、誰もがいきなり受験勉強モードになるのでしょうか・・・?!
いや・・・
残念ながらそういうワケでもありません(笑)
「(勉強も大事だけど)中学生最後の夏くらい遊びたい(・ω・)!」
「(勉強しなければいけないのは分かっているけど)なかなか心と体が机に向かない・・・(^^;)」
だいたいみんなこんな感じです(笑)
でも残念ながら、気持ちが勉強に向くまで時間をかけてしまうと、あっっっっという間に他の受験生から遅れをとってしまいます!
「しまった!勉強しておけば良かった(; ゚Д゚)!!」
こんな後悔をしないように、この夏、覚悟を決めて一緒に本格的な受験勉強のスタートを切りましょう!!
エム・ツー学習塾の中学3年生の夏期講習会の最大の特徴は、好きな時に好きなだけ受講できる「フリークラス制」です。
夏期講習会期間中に、各教科の最大コマ数まで好きな日程で受講可能!
急な予定が入ってしまったり、体調不良で受講できなかったり、ずっと夏期講習会の期間中に勉強に予定を合わせ続けることは意外に難しいことです。
エム・ツーの夏期講習会では、そんな急な予定変更にも柔軟に対応できるので、最後まで全教科・全コマ、無駄なく完走できます!
1年生から3年生の1学期までに学習した内容、全範囲をしっかりと復習するので、いよいよ始まる受験勉強のスタートラインに立つために、最高の夏期講習会になります。
その他、生徒さんや保護者様のご要望にもしっかりと対応致します!
大切な夏休みの学習面を最大限バックアップいたしますので、是非一緒に頑張りましょう(^^)/
教科、日程 |
【教科】 【時間・コマ数】 1コマ50分授業。 12:30〜19:30の中で「各教科7コマ+演習時間10コマ=合計45コマ」まで、日程を自由に選択して受講できます。 【日程】 ※全日程で概ね12:30~19:20で講習会を行いますが、時間が異なる日もあります。 スケジュールはお申し込み時にお知らせいたします。 |
時間 | 12:30~19:20
1限目・・・12:30〜13:20 2限目・・・13:30〜14:20 3限目・・・14:30〜15:20 4限目・・・15:30〜16:20 5限目・・・16:30〜17:20 6限目・・・17:30〜18:20 7限目・・・18:30〜19:20 |
料金 |
【講習料】 【テキスト代】 |
受講方法 | ①期間内で、国語・数学・英語・理科・社会を各50分授業を7コマ、演習時間を10コマの合計45コマを受講していただきます。
②受講日程は期間内の1限目〜7限目内で、自由にご選択いただけます。 ③受講前に「受講スケジュール」をご提出の上ご参加いただきます。 |
・講習会のお申し込みは7月11(金)までにお願いいたします。
【キャンペーンのご案内】
夏期講習会を受講+ご入会で「7月分または8月分のお月謝」を免除いたします!!
中学校生活もいよいよ折り返し地点がやってきました。
ぐっと大人っぽい雰囲気になってきた2年生ですが、反面気持ちがフワフワしやすい時期ですね。
個人的に、私が人生で一番ふざけていた時期が中2の時期です(笑)
私の中2の頃と比べものにならないくらい、みなさんは1学期中になんでも真面目に取り組まれたことと思います。
真面目に手を抜かずに勉強に部活に習い事にと、日々目まぐるしく忙しくされて、とても大変な1学期だったはずです。
もしかしたら「思ったように勉強に手が回らなかった||(-_-;)|||」と、少し課題が残っているかもしれませんね。
「早めに1学期の勉強の遅れを取り戻そう(・Д・;)」
勉強についてこの様に考えている生徒さん、保護者様がたくさんいらっしゃると思います。
特に中学2年生の2学期以降の学習内容は、どの教科もボリュームが多くなり、難易度や受験への重要度がググッと増します。
「中2までの内容は受験に直結する(`・ω・´)キリッ」
このように言われるほどです。でも・・・
「分かってはいるけど、何から勉強したらいいか分からない・・・(´・ω・`)」
「家だと誘惑が多すぎて集中できない・・・(;’∀’)」
「そもそも、やらなくていいなら勉強は避けたいです(`・ω・´)キリッ」
このように考えている中2の皆さん、とても多いのではないでしょうか。
何をやれば良いか分からない、自分に厳しくできない、そんな皆さんを私たちが後押しします!
エム・ツー学習塾の中学2年生の夏期講習会の最大の特徴は、好きな時に好きなだけ受講できる「フリークラス制」です。
夏期講習会期間中に、各教科の最大コマ数まで好きな日程で受講可能!
急な予定が入ってしまったり、体調不良で受講できなかったり、ずっと夏期講習会の期間中に勉強に予定を合わせ続けることは意外に難しいことです。
エム・ツーの夏期講習会では、そんな急な予定変更にも柔軟に対応できるので、最後まで全教科・全コマ、無駄なく完走できます!
1年生から2年生の1学期までに学習した内容、全範囲をしっかりと復習するので、1学期までの総まとめと2学期の準備がバッチリできる最高の夏期講習会になります。
その他、生徒さんや保護者様のご要望にもしっかりと対応致します。
大切な夏休みの学習面を最大限バックアップいたしますので、是非一緒に頑張りましょう(^^)/
教科、日程 |
【教科】 【時間・コマ数】 1コマ50分授業。 12:30〜19:30の中で「各教科4コマ=合計20コマ」まで、日程を自由に選択して受講できます。 【日程】 ※全日程で概ね12:30~19:20で講習会を行いますが、時間が異なる日もあります。 スケジュールはお申し込み時にお知らせいたします。 |
時間 | 12:30~19:20
1限目・・・12:30〜13:20 2限目・・・13:30〜14:20 3限目・・・14:30〜15:20 4限目・・・15:30〜16:20 5限目・・・16:30〜17:20 6限目・・・17:30〜18:20 7限目・・・18:30〜19:20 |
料金 |
【講習料】 25,000円(税込、テキスト代込) |
受講方法 | ①期間内で、国語・数学・英語・理科・社会を各50分授業を4コマ、合計20コマを受講していただきます。
②受講日程は期間内の1限目〜7限目内で、自由にご選択いただけます。 ③受講前に「受講スケジュール」をご提出の上ご参加いただきます。 |
・講習会のお申し込みは7月11(金)までにお願いいたします。
【キャンペーンのご案内】
夏期講習会を受講+ご入会で「7月分または8月分のお月謝」を免除いたします!!