top_main_mb
『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾【いわき市小名浜 エム・ツー学習塾】

お知らせ・最新情報

INFORMATION
2025年02月17日
講習会・特別クラス
2025年02月17日
講習会・特別クラス
2025年02月17日
講習会・特別クラス

Instagram

エム・ツー学習塾公式インスタグラム、日々更新中です!

✅予習・復習・環境づくり!春休みにやっておきたい学習法

春休みをどう過ごすかで、新学期のスタートが変わります!

この期間をうまく活かして、学力アップを目指しましょう✨

まずはこれまでの学習内容をしっかり復習することが大切💡

特に苦手な単元やミスが多かったところを中心に取り組むことで、基礎がしっかり固まります👌

次に、新学期に向けた予習も少しだけやっておくと安心です😃

数学や英語などの基礎力が求められる教科は、早めに目を通しておきましょう📝

勉強環境を整えることも忘れずに!

机の片付けやノートの整理をして、気持ちよく勉強できるスペースを作りをしてみてください📗

春休みを上手に使って、新しい学年をスムーズにスタートできる準備をしておきましょう!

#いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #春休み学習 #学力アップ #新学期準備 #成績向上 #勉強習慣 #整理整頓
コミュニケーション力って、勉強だけじゃなくて、日常生活でもとっても大切!🌱

新学期には、新しい友達や先生との出会いが待っていますが、「話すのが苦手...」と感じる子もいるかもしれません。

でも大丈夫!まずは「挨拶」と「笑顔」を意識してみましょう✨

元気に「おはよう!」と声をかけるだけで、その場の空気が明るくなります。

また、聞き上手になることも大事。

相づちや共感の言葉を使って、相手の話を受け止めましょう。

困ったときは素直に「助けて」と伝えることも大切です。

家庭でも、日々の出来事を話し合う時間を作ることで、自然とコミュニケーション力が育ちます😊

この春、新しい自分を見つけるために、ちょっとした一歩を踏み出してみませんか?

その勇気が、素敵な出会いや成長につながります!

#いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #新学期準備 #コミュ力アップ #笑顔が大事 #聞き上手になろう #自己成長 #子育て応援 #春から変わる
📚✨ 【世界の春休み大研究!】✨📚

春休みの過ごし方、世界ではどうしているか知っていますか?🌏

🇺🇸 アメリカでは1週間の「スプリングブレイク」を将来への投資に!
65%の高校生が進路活動に活用しています📝

🇫🇮 フィンランドは「心と体のリセット」を重視✨
自然体験が学習効率アップ&モチベーション維持に効果的!🌲

🇸🇬 シンガポールでは「スキルアップ期間」として活用🔍
学生同士で教え合う「学習サークル」が人気です👨‍🎓👩‍🎓

日本の春休みも「ただの息抜き」ではなく「次のステップへの準備期間」と捉えてみませんか?🚀

世界標準の質の高い休みの過ごし方が、新学期の出だしを左右します!💯

ブログでは詳しい内容や家庭でできる実践法をご紹介しています!
プロフィールのリンクからご覧ください👆

#春休み #学習法 #グローバル教育 #子育て #春休みの過ごし方 #受験勉強 #学習習慣 #教育 #いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #春休み対策 #子どもの教育 #勉強法 #親子で成長
【春休みを"脳の準備運動期間"に変える方法】

春休み、ただ休むだけでもったいない!

科学的研究によると、長期休暇後は学力が平均27%も低下するそうです😱 

でも心配しないで!

毎日15〜20分の簡単な復習と楽しい学習活動で、お子さんの脳を新学年に向けて最高の状態に整えることができます💪

料理で分数を学んだり、ボードゲームで思考力を鍛えたり...

日常の中に学びを取り入れれば、ドーパミンの分泌で学習効率が40%もアップ!

何より大切なのは「努力で能力は伸びる」という成長マインドセットを育てる親の声かけ👨‍👩‍👧‍👦

新学年のスタートダッシュを決めるチャンスを、一緒に作っていきましょう✨

詳しくはプロフィールのリンクからブログをチェック!👆

#春休みの過ごし方 #子育てのコツ #脳科学 #学習法 #親子で成長 #新学期準備 #子どもの可能性 #学習習慣 #勉強のモチベーション #いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #教育 #子育て応援
📚✨ 春休みは読書で国語力アップ!わくわく文庫のススメ ✨📚

明日から春休み!お子さんの過ごし方、決まりましたか?🤔

エム・ツー学習塾では「わくわく文庫」という特別な読書プログラムをご用意しています!プロのナレーターの朗読と一緒に本を読み進めることで、楽しく自然と国語力が身につきます📖👂

国語力は一朝一夕では身につきません。山登りと同じで、ゆっくり時間をかけて育てるもの。春休みはその絶好のチャンス✨

視覚と聴覚を同時に刺激することで、お子さんの思考力・想像力・判断力がグングン伸びます!🧠💪

わくわく文庫で本の世界を冒険して、充実した春休みにしませんか?📚

詳しくはブログをチェック👉 プロフィールURLからどうぞ!

#春休み #読書 #国語力アップ #わくわく文庫 #速読 #いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #子育て #教育 #親子時間 #脳トレ #自己啓発 #春の過ごし方
『HSCの入学後の関わり方』
連載ブログ最終回のご紹介です✨

入学後のHSCのお子様との関わり方で大切な4つのポイント!

✅ネガティブな言葉は控えめに
✅具体的な根拠を示して話す
✅「信頼している」気持ちを伝える
✅「完璧でなくていい」と伝える

帰宅後は十分な休息時間を確保してあげることも大切です😌

小さな成長を一緒に喜び、温かく見守ってあげましょう❤️

HSCの連載、全3回の詳しい内容はブログで!
プロフィールのリンクからご覧ください📝

#いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #HSC
#HSCっ子 #敏感な子 #繊細な子
#新入学 #新一年生 #小学校生活
#子育て #子育て応援 #子育てのヒント
#子育て相談 #子育て支援 
#親子コミュニケーション
#ママ応援 #子どもの心
#個性を伸ばす
桜の開花って、どうやって分かるの?🌸

実は、桜は「冬の寒さで目覚め、春の暖かさで咲く」って知っていましたか?✨

気温を積算する「600度の法則」「400度の法則」で、開花日を予測することができるんです!📅

さらに、全国にある「標本木」の開花状況を基準にして、気象庁が正式に開花発表をしています🌳

昨日は福島県立高校の合格発表🌸✨ 塾生たちは全員合格!桜より一足早く花を咲かせました👏

新しい季節は、新しい挑戦の始まり。次の目標に向かって、一歩ずつ進んでいこう!💪🔥

詳しくはブログでチェック✅

#いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #勉強垢 #春から受験生 #努力は裏切らない #新学年準備 #桜開花 #高校受験 #目標に向かって
令和7年、福島県立高校、国立高専、私立高校入試結果①
磐城高校⋯3名
磐城桜が丘高校⋯3名
福島高専
ビジネスコミュニケーション学科⋯1名
化学・バイオ工学科⋯1名

 #いわき市  #小名浜 #塾 #学習塾 #福島県立高校  #福島県立高校入試  #私立高校  #私立高校入試  #国立高専  #福島高専  #高専入試  #入試結果  #みんなおめでとう㊗️
令和7年、福島県立高校、国立高専、私立高校入試結果②
いわき光洋高校⋯4名
いわき湯本高校⋯2名
平工業高校⋯7名
いわき総合高校⋯4名
平商業高校⋯1名
小名浜海星高校⋯1名

 #いわき市  #小名浜 #塾 #学習塾 #福島県立高校  #福島県立高校入試  #私立高校  #私立高校入試  #国立高専  #福島高専  #高専入試  #入試結果  #みんなおめでとう㊗️
令和7年、福島県立高校、国立高専、私立高校入試結果③
磐城緑蔭高校⋯4名
いわき秀英高校⋯2名
東日本国際大学附属昌平高校⋯4名
磐城第一高校⋯1名
明秀学園日立高校⋯2名
日大東北高校⋯1名

 #いわき市  #小名浜 #塾 #学習塾 #福島県立高校  #福島県立高校入試  #私立高校  #私立高校入試  #国立高専  #福島高専  #高専入試  #入試結果  #みんなおめでとう㊗️
卒業された中学3年生の皆さん、本当におめでとうございます🌸✨

新しいスタートラインに立つ今、塾からみなさんへ伝えたい大切なメッセージがあります。

「これからは自分の選択に責任を持とう」

「三感四恩(感謝・感激・感動/親や社会、先生、友達への恩)を忘れずに」

「失敗を恐れず挑戦し続けよう」

これからの人生は、楽しいこともあれば、つらいこともあると思います。

でも、自分らしく歩んでいくために、今日からできることはたくさんあります。

新しい道を進む皆さんへ、エールを込めて。
続きはブログでも紹介しています🌸

#いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #卒業おめでとう #春から高校生 #中学生のいる暮らし #高校受験 #自分らしく生きる #子どもの成長 #教育 #進学準備 #挑戦する勇気 #radwimps  #正解
『HSCの入学準備・環境作り』

連載ブログ第2回のご紹介です✨

HSCのお子様の入学準備で大切なのは、持ち物選びと新しい環境への慣らし方!

持ち物は「シンプルで目立ちすぎないもの」を選び、お子様の感覚を大切にしながら一緒に選んでいきましょう📚 

入学前の「予行演習」もおすすめ!

学校見学や通学路散歩で、少しずつ慣れていけます🚶‍♂️

家では「静かに過ごせる場所」を作ってあげることも大切なポイントです🏠

詳しい環境作りのコツはブログで紹介中! 

プロフィールのリンクからご覧ください📝

#いわき市 #小名浜 #塾 #学習塾 #HSC
#HSCっ子 #敏感な子 #繊細な子
#新入学準備 #入学準備 #小学校入学
#ランドセル選び #学用品 #入学グッズ
#子育て #子育て応援 #子育てのヒント
#子育て相談 #子育て支援
#新一年生 #新入学 #入学式

塾の様子

SCHOOL ATMOSPHERE

エム・ツー学習塾の
6のポイント

GOOD POINTS OF OUR SCHOOL
point 1
6つのポイント エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

「わかった!の実感
100%!!※1

幼児から高校生まで専任講師による
一貫した丁寧な指導

point 2
6つのポイント エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

中学生満足度90%以上※2の個別指導

自分のペースで安心して進められる
× 通いやすい「個別フリークラス」

point 3
6つのポイント エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

地域に根差した柔軟な指導で、3ヶ月以内
成績改善率20%以上!!※3

最寄り小中学校の進捗にピンポイント

point 4
6つのポイント エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

中学生
あんしんの定期試験対策

「5回学習」で徹底した反復

point 5
6つのポイント エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

幼児〜小学生は
徹底した基礎・基本
+中学生・高校生で
役立つ応用力

point 6
6つのポイント エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

平均通塾期間3年以上※4で、じっくり自分のペースで成長できる充実の学習サポート

※1 : 2023年1月〜2024年12月で行った塾内アンケートの『お子様の「わかった!」という実感は週に何回程度ありますか?』という質問に対して「毎回」「ほぼ毎回」「おおむね毎回」と回答された割合。

※2 : 2023年1月〜2024年12月で行った塾内アンケートの『専任講師の指導についてに満足度』『個別指導の効果についての満足度』『総合的な満足度』という質問に対して、5段階評価のうち「5:大変満足」と「4:満足」と回答された割合。

※3 : 2023年1月〜2024年12月で行った塾内アンケートの『入塾後のテストの平均点の変化』という質問に対する回答の、科目ごと、総合得点の上昇率の平均値を元にしています。

※4 : 2014年〜2024年の通塾生の平均値3年2ヶ月を元にしています。

講師紹介

TEACHERS

エム・ツー学習塾講師熊谷亮

講師紹介 エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

エム・ツー学習塾講師松本三恵子

コース案内

COURSE
コース案内 幼児・小学 エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

幼児・小学生

コース案内 講習会・特別クラス エム・ツー学習塾 『できた!』の喜びを 一人ひとりのペースで積み重ねていく学習塾

講習会・特別クラス